「クィリング」「フラワーアレンジメント」「機織り」「カリグラフィ」4コースを設定。内容は後日HP,Facebook、ツイッター等で告知します。ご希望の内容等ありましたらぜひお声をお寄せください。
新型コロナウィルス感染拡大防止のためワークショップをお休みしていましたが、
12月にクリスマスの特別コースとして開催した
Workshop in needle 「 Christmas Special Workshop」~自作の麻布とクリスマススワッグ~
お問合せ、お申込み頂いた皆様ありがとうございました。
コロナウィルス感染者が増える中、大変難しい状況において
お問合せをいただいたことは、私にとって大変励みになりました。
改めて感謝申し上げます。
「機織りをやりたい」とのご要望を受けて、機織りを中心にワークショップを行いました。
この後、ドライフラワーでスワッグも作って完成されました。
こちらも大変充実した時間を過ごさせていただきました。
ご参加頂きましたお客様、ありがとうございました。
出張ワークショップを1名様より受付けます。
ご参加者様の意向を取り入れて、
より気軽にハンドメイドワークをお楽しみいただける内容になるように
ご相談の上、講座の内容を決めてまいります。
お子様の誕生日会のご案内、習い事の発表会、ウェディングパーティのご案内等、手作りのおもてなしは思い出に一味添えてくれます。ママ友やお友達同士、女子会の中でワークショップを楽しみたい、ワークショップは参加したいけれど 日にちが合わない、周りの進み方についていけなかったら。。。とちょっと不安等のお声にお応えして、出張ワークショップも承ります。まずはお問合せください⇒★
大きなフレームを選んでワークショップにご参加いただいた方は、パーツの多さに少し戸惑われていましたが、しっかり完成していました。ここにまた一つ、すてきな作品が誕生しました。
今回は、特に細かい作業の多いパーツをたくさん作ったので大変でしたが、目を休めてまた参加いただきたいと思いました。次回のクィリングワークショップは12月、、、。でもすぐに12月が来そうなそんな感じです。。。
今日ご参加頂いた方は、初めて私のワークショップにご参加頂きました。本当に楽しそうに作業されていて、その姿をみてこちらも楽しくなってしまいました。クリスマスリースを作りたいとのことで、ご自身が作りたいスタイルも持っていたので、こちらもいろいろとお伝えしやすかったです。人に作品作りを導く楽しさを改めて実感した今日のワークショップは、私にとっても記憶に残るひとときになりました。ご参加いただいた方の作品は真ん中です。ワンサイドにモチーフを置いた、ゴージャスでどこかほんわかするリースになりました。小さなお子さんとご主人とで素敵なクリスマスを迎えられますように。。。
Workshop in needle...
昨年まで毎月1回ワークショップを開催してきました。その風景を一部ですがご紹介します!
みなさん、回ごとに楽しまれています。
小物入れにクィリングモチーフを施したり、クリスマスカードやクリスマスリース、カリグラフィも一部いれてネームプレートを作ったり。。。思い思いに過ごしていただきました。
ブログにも公開していますが、3月6日(日)のワークショップの様子です。
久しぶりに織る方、はじめての方、それぞれが織りの動きや糸の準備の仕方に最初は戸惑っていらっしゃいましたが、徐々にペースをつかんで思い思いに楽しんでいただけました。
今回のワークショップは、クィリングバー、レジン、ポスターカラー、チェーン、工具等使う道具が多かったので、行程がいくつもあって大変でしたが、お楽しみいただけた様子でした。
①クィリングでモチーフ作り、②チェーンの色選び、③型にいれてレジンで固める、④チャームの底の色を選んで、ポスターカラーで色付け、⑤色落ち防止のためにレジンでカバー、⑥チェーンにつける。で、、、完成!
今回はご参加いただいた方の進み具合が早かったので、チャームの他にカメのモチーフを作ってハットピンを作りました。
猫がお好きな方なので、肉球のモチーフを選んで楽しみながら作っていらっしゃいました。
こんな風に各自の進み具合でモチーフを増やしたり、ゆっくり進めたりして対応しています!
次回は6月!卓上機を使って織りを楽しんで頂ける内容ですので、興味のある方!ぜひご参加ください。。。
今回使ったのはコットンの糸。。。というより布を糸のように細く加工されたリボンのような素材を使いました。仕上がりは裂き織のような風合いになりました。途中、糸のねじれを修正しながらなのでトントン進むようにはなりませんでしたが、お2人とも黙々と織っていらっしゃいました。
次回はコースター!いつもは経糸を用意していますが、次回は経糸のセットからスタートします。
5日(日)に使ったコットン糸で今回はコースターを織っていただきました。前回のランチョンマットに比べて幅、長さが短いので、短時間でもトントン進みました。もちろん、5日に織っているので手つきも慣れた様子でした!前回のブルーやアイボリーに加えて、ピンクもアクセントに使ってよりカラフルに仕上げていらっしゃいました。ブルーとアイボリーは、私が織ったものですが、いつも織ってらっしゃる姿をみて自分も織りたくなってしまうので、今回は私もワークショップの時間に一緒に織らせていただきました!楽しいですよ~~~。
興味のある方、次回の織の回にはぜひ!!ご参加お待ちしています!!